美容液って効果があるのかよく分からない…それに高いし…
でもちょっとまって下さい!
美容液を使えば色々な肌悩みにアプローチする事ができるんです。
貴方の肌悩みもきっと解決できますよ!
今回はコロナ禍の今だからこそ始めたい!明日に差が付く美容液の効果をオススメ商品と共に解説します。
✔本記事の内容
- 美容液の特徴
- 美容液の役割
- 美容液の種類

化粧品検定1級とコスメコンシェルジュ資格を所持。
小学生からスキンケアをはじめ、メイク歴は6年。
2021年9月よりブロガーとして美容情報を発信している。
Twitterはこちら→あまとーなねこ
あまねこ
スキンケアの基礎から学びたい方はこちら▼

美容液の特徴

美容液は、特定の肌悩みを解消し、美容効果を高める化粧品の一つです。
美容液にこれといった基準は無く、一般的には「保湿成分や美容成分が多めに含まれているもの」
という位置づけで、他のアイテムのようにそれぞれの成分の配合量の目安が決まっていません。
メーカーによってもまちまちです。
「乳液状美容液」「クリーム状美容液」「ジェル状美容液」「導入美容液」
など、色々なテクスチャーのアイテムが存在します。
基本的に化粧水の後に使用しますが、その形状により順番が異なる為、
説明書をよく読むようにしましょう。
美容液の役割
美容液は美白や、シワ防止や改善などの機能を備えているもので、付加価値の高い化粧品であると言えます。
20代後半~30代以降になると、肌の水分量は少しずつ減っていき、乾燥がどんどん進んでいきます。
代謝が悪くなりターンオーバー⁽肌の生まれ変わりのサイクルの事)が乱れることも肌トラブルを招く一因です。
そんな加齢に伴う肌の悩みに対して、化粧水と乳液だけで十分だと感じられない場合は、美容液をプラスするのもひとつの方法です。

すぐに結果が出るモノでは無いから
1カ月は続けてみてほしいねこ
美容液の種類

美容液を選ぶ上でのポイントは、「どんな肌悩みをケアしたいか」という目的に合わせて選ぶことです。
いくら評判がよいものや高級な美容液でも、肌悩みと合わないのでは意味がありません。
美容成分の特徴を掴んで、ピッタリのものを選びましょう。
乾燥
セラミドやコラーゲン、アミノ酸、ヒアルロン酸など保湿力に優れた成分が配合された美容液。
医薬部外品ではセラミドの産生を高めるライスパワー®№11やヘパリン類似物質がオススメです。
▼詳しくはコチラ

シワ・たるみ
- シワを改善する有効成分…レチノール、ニールワン、ナイアシンアミド
- 乾燥対策成分(乾燥ジワ)…パルミチン酸レチノール、レチノイン酸トコフェリル、ヒアルロン酸誘導体※この他、保湿効果が高い成分に乾燥ジワの改善効果が見られる。
- 真皮にアプローチする成分…パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)、3-O-エチルアスコルビン酸(VCエチル)など
- 抗酸化成分…フラーレン、ビタミンE誘導体、アスタキサンチン、ユビキノン、アスコルビン酸など
- 表情筋対策成分…アセチルヘキサペプチド‐8、ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド

脂性肌・テカり
皮脂の分泌を抑制するアゼライン酸、ライスパワー®№6、抗酸化成分など
毛穴
毛穴の開きにはグリシルグリシンやアゼライン酸、アスコルビン酸など。
毛穴の黒ずみ・詰まりには角質を除去するグリコール酸(AHA)。
抗酸化成分や真皮にアプローチする成分、抗炎症成分も効果的です。
美白(シミ対策)
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ有効成分が配合された、薬用美容液(医薬部外品)を指します。
トラネキサム酸、コウジ酸、4-MSK、ナイアシンアミドなど
ニキビ
ニキビ予防や炎症を抑える効果のあるグリチルリチン酸2Kやアラントイン、皮脂分泌抑制成分や抗酸化成分がオススメです。
殺菌成分の使用は大人ニキビではかえって悪化する可能性がある為、様子を見ながら使用しましょう。
また、悪化した際は自己判断せず皮膚科を受診しましょう。
ところで医薬部外品(薬用化粧品)って何?
「医薬部外品」とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。
そのため、有効成分については一定の効果が見込めます。
「防止、衛生」を目的に作られている製品です。
「肌荒れ・荒れ性」「にきびを防ぐ」「日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ」「皮膚の殺菌」など、効果のある有効成分が配合されているのでその効果を訴求できます。
また「薬用」とは「医薬部外品」で認められている表示ですので「薬用=医薬部外品」となります。

逆に化粧品は効果が穏やかなモノを言うねこ
まとめ:美容液はスキンケアの主役
30代からの健やかな肌は美容液によって作られると言っても過言ではありません。
上手にスキンケアに取り入れて年齢に負けない肌を作りましょう!

気になる美容成分はTwitterから聞いてみてほしいねこ!