MENU
  • TOP
  • カテゴリー
  • 自己紹介とプロフィール
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ
メンズメイクから美容医療まで
あまねこのおすすめ美容とスキンケア
  • TOP
  • カテゴリー
  • 自己紹介とプロフィール
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ
あまねこのおすすめ美容とスキンケア
  • TOP
  • カテゴリー
  • 自己紹介とプロフィール
  • ポートフォリオ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. カテゴリー
  3. メイク 
  4. マニフィークBBクリームを30代男子が口コミを元にレビュー!

マニフィークBBクリームを30代男子が口コミを元にレビュー!

2022 2/01
メイク 
2021年9月28日 2022年2月1日
  • URLをコピーしました!

メンズメイク用品が普及してきた昨今、一般男性にも手が出しやすい商品が数多く発売されるようになりました。
今回紹介するのは

「Magnifique(マニフィーク)BBクリーム」
「ビアード&アイブロウペンシル」
「ビアード&アイブロウマスカラ」

以上の三種です。
一言でいうと、時短で仕上がる使い勝手のいい商品に仕上がっています。
特にBBクリームは、さっと塗れて即なじむおすすめのアイテムです。
今回は、そんな マニフィーク の商品を他社商品と比較しながら実際に使用していきたいと思います。
是非ご参考になさってください。

本記事を書いたねこ

化粧品検定1級とコスメコンシェルジュ資格を所持。
小学生からスキンケアをはじめ、メイク歴は6年。
2021年9月よりブロガーとして美容情報を発信している。

Twitterはこちら→あまとーなねこ

      あまねこ

Magnifique(マニフィーク) ってどんな会社?

Magnifiqueメイクセット

マニフィークと聞いて、ほとんどの方はなじみが無いのではないでしょうか。
「マニフィーク」は、化粧品メーカーとして有名な「KOSE」の子会社「コーセーコスメポート」から販売されているメンズスキンケアブランドです。
2020年9月から販売開始とかなり新しいブランドで、
「⼤⾃然の恵みをふんだんに取り⼊れたジェンダーレス発想のネイチャーサイエンスケア」
をコンセプトに、男性の化粧品を⼥性⽤と同じ⾼い品質基準で1から考えることをテーマとしています。

マニフィークの口コミと評判

ここで、マニフィークBBクリームについての評判を見ていきましょう。
楽天での取り扱いが無いため、今回はAmazonの口コミ評価をピックアップしました。
BBクリームの全体的な評価はこちら。

平均評価(星5つ)
マニフィークBBクリーム4.0(60件)
※2021年10月10日現在

「星4つ」評価という事で、BBクリームの評判はまずまずのようです。

 マニフィークの悪い口コミ

目立つほどということは無いのですが、少なからず悪い意見はあるようです。
マニフィークの悪い意見を2つピックアップしました。
いずれもAmazonで購入した人のレビューになります。

目の下のクマを隠したかったのですがムダでした。コンシーラーでもなく美容クリームでもない。たんなるクリームファンデーションだと思います。

Amazonカスタマーレビューより引用

ごく控えめの香りのBBクリーム。
チューブから出した直後は白色なのですが、肌に塗り込んでいくうちにページュに変化します。
塗った直後はかなりテカリますが、5分位で馴染んで落ち着きます。

色については少し濃く、自分の肌の色とは合ってません。
オレンジが強いという感じです。

また、コンシーラーほどのカバー力がないので、少量で薄付けする程度ではシミはカバーできず。
厚めに塗ればシミも隠せますが、ならば最初からコンシーラーを使ったほうが良さそうです。
毛穴や髭剃り跡を目立ただなくする用途には向いていると思います。

Amazonカスタマーレビューより引用

クマやシミを隠すという用途では物足りなさを感じるという意見が多いようです。

 良い口コミ

続いてマニフィークの良い口コミを3つピックアップしました。
いずれもAmazonで購入した人のレビューです。

男性です。60代後半になりますが、一発ですっきり、肌触りもよくなりました。
シミが消えるにはコンシーラーが必要でしょうが、これだけで十分。
ただし、マスクをすると発色していることが判明します。これが覆っているのです
使いやすいのでこれだけ、女性なら液体おしろいというところでしょうか。

Amazonカスタマーレビューより引用

伸びがとてもよく塗りやすいです。自然な仕上がりなので、塗っている感じが少ないです

Amazonカスタマーレビューより引用

肌に塗っても色味の変化がないのはすごい。
色白なので変に色がついちゃうと怖いなと思いましたが杞憂に終わりました。
ただ、想像よりもあまりカバー力もないかなと感じますがテイッシュとかで鼻をかんだりすると色はつくので多少の肌の赤みとかは抑えているのかなと思います。
日焼け止め成分なんかも入っているので夏など日差しの強いときには効果があって良いかも。

Amazonカスタマーレビューより引用

他の口コミとあわせてまとめると、以下のような感じです。

Amazonの口コミまとめ
  • 伸びがとても良い
  • 肌に塗っても色味の変化が無い
  • 日焼け止め成分が嬉しい
  • 顔全体がワントーン明るくなる
  • クマやシミは消えない

中には香りに若干の難色を示す意見もあったため、苦手そうな香りの場合注意した方が良いかもしれません。
「自然な仕上がり」と、効果を感じる書き込みもありました。

マニフィークBBクリームの成分解析

ここでBBクリームの解析をしていきたいと思います。
今回は成分表の二列目までに注目してみましょう。

水・シクロメチコン・エタノール・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・BG・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ジカプリン酸PG・メタクリル酸メチルクロスポリマー・トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸・メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール・ジステアルジモニウムヘクトライト・グリセリン・サリチル酸エチルヘキシル・ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール・フェニルトリメチコン・トコフェロール・ハマメリス葉エキス・BHT・ジメチコン・ジメチルシリル化シリカ・ステアラルコニウムヘクトライト・セスキイソステアリン酸ソルビタン・セチルジメチコン・タルク・トリエトキシカプリリルシラン・ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン・ポリイソプレン・ポリエステル-1・ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ラウリン酸ポリグリセリル-10・水酸化Al・水添ポリイソブテン・フェノキシエタノール・香料・マイカ・酸化チタン・酸化亜鉛・酸化鉄

基剤成分

  • シクロメチコン…シリコーン油。低粘度でベタつきを抑えてさっぱり感を付与、伸びも良い。
  • エタノール…化粧品でアルコールと言えばエタノールのこと。収れん作用、清浄作用、殺菌作用、清涼作用、可溶化といった数々のメリットがあるが、揮発性や肌刺激などのデメリットがあり倦厭されがち。
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル…紫外線吸収剤。UV-Bを防御。
  • BG…保湿剤。防腐効果も高い。
  • PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン…シリコーン系界面活性剤。シリコーンを分散する能力を持ち、特有の油っぽさを排除し、あっさりした質感に変化させる。
  • ジカプリン酸PG…エステル油。軽い感触のエステル油で、粘性は低く、油性感が少ない。
  • メタクリル酸メチルクロスポリマー…クロスポリマー。滑りがよく柔軟性がある。

みずみずしく軽い感触が予想されます。塗っている感が苦手な男性にオススメですね。
紫外線防御数値はSPFは30 PA+++で、日常使いに丁度良い数値です。
エタノールが高配合のため敏感肌の方は注意したいところですが、
そのお蔭でサラっと塗れてピタっと止まる使用感が演出できています。
全成分の注目する点としては、ハマメリス葉エキスに収れん作用がありますね。
また、トコフェロールとの組み合わせによって過酸化脂質の抑制も期待できるようです。

マニフィークのBBクリームを使ってみてのレビュー

マニフィークBBクリーム

それでは、実際にマニフィークのBBクリームを使ってレビューを行っていきたいと思います。
ねこ(筆者)が実際に使用した時の画像や使用6時間後の経過報告ものせているので、よりイメージしやすいと思います。
まずマニフィークを一言で表すなら、

時短で仕上がる使い勝手のいい一本

「さっと取り出せて」なおかつ「スッとなじむ」BBクリームは、デートや大事な会議の前など外せないシーンで大活躍すること間違いなしです。
ここからは特に重要な、

  1. 使用感
  2. マスク移り
  3. サイズ感
  4. 香りの種類と強さ
  5. 気になる点

上記5つのポイントに絞って解説していきますね。

スッとなじみ清潔感のある仕上がり

マニフィーク液状

一つ目に、マニフィークの使用感です。手に出してみると白いミルクのような質感で、みずみずしく伸びもよいです。

マニフィークのなじみ

なじませると、どこまで塗ったかわからないほどナチュラル。心なしかオレンジ味があるでしょうか。
肌補正力はあまりありませんが、質感が整ったようにツルっとした見た目です。
この使用感であれば化粧バレの心配はほぼないと言えるでしょう。
次に実際の使用のように頬に塗っていきます。

使用前
使用後

使用前にくらべて使用後の肌は毛穴がカバーされて凹凸が均一になっています。
青髭やシミ等のカバーは難しいですが、遠目からみてもとても清潔感のある仕上がりです。
そして肌にのせてみて分かったのですが、
スッと馴染んでいくのでメイクツール(ブラシやスポンジなど)が無くてもとても綺麗に仕上がります。
指だけでも塗れるというだけでも、男性にオススメできるのではないでしょうか。

メイクから6時間後

続いて塗布後6時間後の肌です。
若干の黄味は出始めているものの、綺麗にメイクキープが出来ています。
テカり等も思ったほどは見られませんでした。

マスクには移る

メイク6時間後のマスク
6時間後のマスク

マスク移りについてはかなり付着してしまいました。
パウダー等でのカバーは必須と言えるかもしれません。

バッグに入る手のひらサイズ

マニフィークのBBクリームはチューブタイプで手のひらサイズととにかく持ち運びやすいです。
かさばらないのでバッグに入れてもいいですし、ペンケースやポケットにも入ってしまいます。
BBクリームは朝スキンケアの後に使うのが基本になるとは思うのですが、

  • 汗でテカってしまう
  • 朝メイクする時間が無かった
  • 緊急の予定が入る

こういった要因でメイクを直したい時にとても便利です。
「デートの前」や「仕事終わりの会食」の前にもサッとお直しできるのはとても重宝します。

あまねこ

軽くティッシュオフして塗りなおせば元通りねこよ。

 ほのかに香るフローラルウッディ

口コミでは評価が分かれていた、マニフィークの香りについて。
種類としてはフローラルな香りの中に若干のウッディが混ざっている感じでしょうか。
個人的にはそこまで気になるような香りでは無かったのですが香料らしい香りなので、
気になる方は注意した方がいいかもしれません。
塗った後は特に残り香等は感じませんでした。

エタノールが肌に合うかどうか

最後に1つ気になるのが「エタノール」が高配合ということ。
塗っただけで分かる程度にはアルコール臭がするので、敏感肌の方は注意が必要です。
ただこのタイプの商品はエタノールによって密着感やスッとなじむ使用感を生み出しているので、
エタノールが平気な人にとってはメリットと言えるかもしれません。

リンク

 他社製品との比較

今回は同じメンズコスメブランドのMULC「ナチュラルBBクリーム:ライトベージュ」と比較していきたいと思います。

マニフィークとMULCBBクリームの比較

結論としてはMULCの方が若干固めでカバー力があり、マニフィークは緩めで素肌感があります。
ただどちらも質感としては自然であり、「素肌感や塗り直し」に趣をおくのであればマニフィーク。
「保湿感やカバー力」を求めるのであればMULCがオススメです。
MULCに関してはこちらで詳しく解説しています▼

あわせて読みたい
メイク初心者の為のメンズBBクリームMULCをレビュー! 男性にも美容が身近になってきた昨今、スキンケアだけではなくメイクにも挑戦してみたい。そんな風に考える男性も増えてきたのではないでしょうか。メイクは清潔感を演…

ビアード&アイブロウペンシルのレビュー

Magnifiqueアイブロウペンシル

続いて ビアード&アイブロウペンシル の使用感についてレビューしていこうと思います。
今回選んだカラーは002ダークブラウンです。
細い線も太い線も描きやすく設計された「なぎなた状の芯」が特徴で、
眉尻のラインからまばらに生えている眉毛まで美しく補正する事ができます。
眉だけでなくヒゲを描き足すこともできるマルチユースな点もポイントです。

スクリューブラシ

反対側にはスクリューブラシも付いていて、毛流れを整えたり描いた眉の濃さを調整するのに便利です。

アイブロウペンシル一筆書き

ほぼ一筆書きですが綺麗に発色します。
続いてアイブロウペンシルを実際に使用していきます

書く前
描いた後
眉毛の左右差
左が描いた眉

眉尻がとにかく描きやすかったです。
平らにして使えば眉中を埋めるのもラクラクでした。
若干脱線しやすいと感じたのですが、描いてすぐなら消せるところも良いですね。

リンク

 他社製品との比較

アイブロウではMULC「アイブロウペンシル:グレー」、バルクオム「 THE IMPRESSIONアイブロウ:- IM-100(髪色:Black/Ash系)」と比較していきます。

色が違うため一概には言えませんが、マニフィークが一番濃く発色し、バルクオム、MULCの順に続きます。

芯については各社の特色が出ており、マニフィークが「なぎなた型」なのに対しMULCは「なみだ型」で、
面全体を使えば幅広に、先端を使えば眉尻にと力のかけ方で細さを分けられるので、
勝手の分からないメイク初心者さんにオススメです。
バルクオムはメンズコスメでは珍しいリキッドタイプのアイブロウで、
慣れは必要ですが眉一本一本を描き足すような線の引き方が可能です。
二社とも公式サイトでメイクセットを販売しているため、ご興味のある方は覗いてみてはいかがでしょうか。
バルクオム公式

ビアード&アイブロウマスカラのレビュー

最後にマニフィ一ク「ビアード&アイブロウマスカラ‐001 オリーブブラウン」をレビューしていきます。

マニフィークアイブロウマスカラ

このアイブロウマスカラの特徴は、とにかくブラシが細いということ。

他商品と比較
左がマニフィーク 右がkiss

ブラシが細いkissと比較してもなお細いです。

眉マスカラの色

オリーブブラウンのカラーは自眉ととてもなじみがよく、かつ垢ぬけさせてくれる色味です。
実際に塗布していきます。

眉毛完成

自眉が印象の強いオリーブブランに染まりました。
ペンシルだけでは若干浮いていた茶色も綺麗になじみ、力強い印象に。
ただ、デメリットとしては落とすときはクレンジングが必要だろうという点です。

洗いカス
一度クレンジングをした後

どうしても落とすさいにカスのようなものが出て来てしまうので、できるのであればダブル洗顔を推奨します。

リンク

マニフィークのメイクセットがおすすめな人

マニフィークのメイクセットとの相性について。
まずおすすめしないのは、「乾燥が気になる人」や「敏感肌の人」です。
BBクリームはエタノールが高配合かつ保湿成分が少なめのため、特に冬場は乾燥してしまうのではと感じました。
逆にマニフィークがおすすめなのは、以下のような男性です。

  • 20代~50代のビジネスマン
  • メイクがバレたくないけれどアラをカバーしたい人
  • 仕事やプライベートでも持ち歩いてメイク直しをしたい人
  • 石けん落ちがよい人

アイブロウペンシルとアイブロウマスカラは万人にオススメできます。
BBクリームはメインで使ってもOKですし、携帯用に1つ持っておくのもアリですね。
基本的に洗顔料で落とせるところも嬉しいポイント。
仕事や外出時の「身だしなみ」として、カバンにいれておくと大変心強いアイテムでしょう。

1番お得にマニフィークを買う方法は?

マニフィークは公式通販とAmazonで買うことが出来ますが、どちらも値段は同じです。

  • 「BBクリーム」… 1,650円(税込)
  • 「ビアード&アイブロウペンシル」…1,980円(税込)
  • 「ビアード&アイブロウマスカラ」 …1,980円(税込)

ただし、Amazonはセールをやっている事があるため安く買いたい方は都度チェックしてみる事をオススメします。

マニフィークメイクセットの口コミレビューまとめ

以上、マニフィークメイクセットの口コミ・レビューをご紹介しました。

  1. スッとなじみ清潔感のある仕上がり
  2. 持ち運びやすい手のひらサイズ
  3. 万人にオススメできる手軽さ

時短で出来る身だしなみの一つとして、カバンに入れてみてはいかがでしょうか。
朝はもちろん「仕事の合間」や「デート前」にしっかりケアをすることで、貴方の自信を引き出しましょう!

メイク 
コスメ メンズメイク レビュー 成分表
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
あまねこ
ブロガー
化粧品検定1級を持っている30代男子です。

「スキンケア」から「メンズメイク」まで、美容に関する情報を発信しています。

現在行っている美容医療や脱毛についても発信予定。

あまねこの詳しいプロフィールはコチラ▼
プロフィール
  • トップページ

© 2019 SWELL DEMO 01.

  • メニュー
  • トップページ